マタニティヨーガ入門講座のご案内
■日時: 3月28日(水) 14:00~15:30
(13:00頃までに昼食を済ませて10分前にはお入りください)
■場所: 当院待合室
■用意するもの:① 体操のできる服装(ズボンなど)でお越しください。持ってこられても構いません。
② バスタオル1枚
③ 母子手帳(妊娠5か月以降の方が対象です)
※お子様の同伴はご遠慮ください。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
赤ちゃんにやさしい病院認定の産婦人科です
■日時: 3月28日(水) 14:00~15:30
(13:00頃までに昼食を済ませて10分前にはお入りください)
■場所: 当院待合室
■用意するもの:① 体操のできる服装(ズボンなど)でお越しください。持ってこられても構いません。
② バスタオル1枚
③ 母子手帳(妊娠5か月以降の方が対象です)
※お子様の同伴はご遠慮ください。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
五輪のテーマは「百花繚乱」
それぞれの選手がそれぞれの競技で花を咲かせたい🌸
〜小平奈緒主将〜
オリンピック12日目になりました。日本の選手もそれぞれの競技で素晴らしいパフォーマンスで花を咲かせてくれています。
それぞれの選手にはここまで来るのにいろんなドラマがあって、いろんな想いで挑んでいるんだなと感動ですよね〜
今朝の天声人語より
政治の世界では日韓関係の微妙な駆け引きが報道されていますが、スポーツの世界では日韓の両エースは堂々と勝負して、そしてスポーツマンらしく、遺恨なく、お互いの健闘を称え、感動的なシーンでした!
残り6日。
まだまだ見逃せない競技がありますね。
全力で応援しましょう❗️
がんばれ!ニッポン!
今日はバレンタインデー❤️
春を思わせる日差しが暖かな日となりましたね。
「日本は、義理チョコをやめよう」
GODIVA広告ですが〜
私は〜ご近所さんでお世話になってる人にいつもどうも〜ってチョコをお渡ししています。
近所の八百屋さんや肉屋さんや駐車場の管理人さんに〜あっ、時々宅急便のお兄ちゃんにも。
あっ😳ありがとう😚ってニコ🤗っとされるお顔にこちらも嬉しくなります。
いいじゃあないですか!ねっ!
今朝の天声人語より
いろんな気持ちを込めたメッセージを添えてチョコを渡すステキな日にしたいですね。
■日時: 3月14日(水) 14:00~15:30
■場所: 当院待合室
■内容: 1. お産の経緯 2. 母乳育児について
*休憩時間に院内をご案内します。
*当日は母子手帳をご持参ください。
*お子様の同伴はご遠慮願います。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
同窓会にお集まりいただいて、ありがとうございました。
前日がいちばん雪が降り積もった日だったので、いいお天気になって、安心しました。
ママから離れられなかったけど、みんな、いいお顔でした。
ママの質問で、いちばんの今の悩みは、乳首を噛むこと。
理由はいろいろですが、おいしくない、こっち向いて、遊んで…
噛まれたときには、痛いこと、ダメなことを教えてほしいので、鼻をつまんだり、口に手を入れたりして外して、ダメ!と、伝えてくださいね。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
2月4日 立春とは名ばかりで寒い日が続いていますね〜
今朝は小雪がちらついてました。
昨日の節分=季節の分け目には、櫛田神社でも豆まきが行われてました。
「鬼は外、福は内」の掛け声で豆まきをして鬼=災いを追い払い、厄除けを願います。
福がいっぱいやって来ますように🌸
そして節分の翌日が立春
立春になると暦の上では冬→春に変わっていく、春になるというのは一年の始まりをも表しているんですね。
我が家の紅梅も膨らんだ蕾から次々に花を咲かせ、ポッとあったかい気持ちになりました〜
春よ〜来い!
今年最初のスタッフ観劇会は〜
博多座
二月花形歌舞伎
中村勘九郎、中村七之助、尾上松也といった80年代生まれの若手花形役者を中心に、中村扇雀、市川門之助、片岡亀蔵らが舞台を引き締め、中村橋之助、中村福之助ら二十代になった平成生まれの御曹司たちも舞台を懸命に勤めています。
今、大河ドラマ「西郷どん」で注目されている鹿児島が舞台の「磯異人館」
お話に出てきた薩摩切子を久しぶりに出してみました。綺麗ですよね〜
久しぶりに鹿児島に行ってみたくなりました。
「お染の七役」では中村七之助さんが七役を、中村勘九郎さんが三役を、早替りされています。いつのまに?という速さでの早替り、裏方さんとの呼吸がピッタリなんでしょうね〜
お見事‼️
※明日2月3日、櫛田神社での節分豆まきには、中村勘九郎さん、中村七之助さん、中村扇雀さんがゲストで登場されるそうですよ!(予定)
あっ、くまモンもやってきますよ〜
明日は土曜日、多くの人が見にこられるでしょうね〜
2ヶ月健診に来られた患者さまからいただきました。
2人の弟が出来たしっかり者のお姉ちゃんからの可愛いお手紙です。
ママを助けて弟くんたちのお世話してあげてね。
外は寒いけど❄️
気持ちがほっこりしましたよ〜
■日時: 2月28日(水) 14:00~15:30
(13:00頃までに昼食を済ませて10分前にはお入りください)
■場所: 当院待合室
■用意するもの:① 体操のできる服装(ズボンなど)でお越しください。持ってこられても構いません。
② バスタオル1枚
③ 母子手帳(妊娠5か月以降の方が対象です)
※お子様の同伴はご遠慮ください。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
■日時: 2月14日(水) 14:00~15:30
■場所: 当院待合室
■内容: 1. お産の経緯 2. 母乳育児について
*休憩時間に院内をご案内します。
*当日は母子手帳をご持参ください。
*お子様の同伴はご遠慮願います。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。