2月14日天声人語から

世話チョコ 友チョコ 自分チョコ 逆チョコ ファミチョコ
いろんな人にいろんな思いで渡すチョコレート。
それにちょっとお手紙を添えると心がほっこりしますね❣️
赤ちゃんにやさしい病院認定の産婦人科です
2月14日天声人語から

世話チョコ 友チョコ 自分チョコ 逆チョコ ファミチョコ
いろんな人にいろんな思いで渡すチョコレート。
それにちょっとお手紙を添えると心がほっこりしますね❣️
■日時: 3月11日(水) 14:00~15:30
■場所: 当院待合室
■内容: 1. お産の経緯 2. 母乳育児について
*休憩時間に院内をご案内します。
*当日は母子手帳をご持参ください。
*お子様の同伴はご遠慮願います。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
皆さまからお預かりした献金を日母おぎゃー献金基金に納めさせていただきました。
皆さまの善意に感謝いたします。
「おぎゃー献金」は、こころと身体に障害のある子供たちに思いやりの手をさしのべる愛の運動です。

公益財団法人おぎゃー献金基金
ogyaa.or.jp
受験シーズン到来‼︎
私事ですが〜太宰府天満宮に受験合格祈願に行ってまいりました。
コロナウイルス肺炎や、インフルエンザ、花粉症、といろんなことを心配しながらも、マスクして行ってきました。
いつもより外国人の観光客の姿が少なかったような〜
全ての受験生の皆さんが、体調万全にしてベストを尽くせますように❣️
お祈りしています。
春よ来い🌸


櫛田神社のおたふく面
くぐってお参りすると、商売繁盛や家内安全など福を授かると言われてます



2月3日 櫛田神社 節分大祭
■日時: 2月12日(水) 14:00~15:30
■場所: 当院待合室
■内容: 1. お産の経緯 2. 母乳育児について
*休憩時間に院内をご案内します。
*当日は母子手帳をご持参ください。
*お子様の同伴はご遠慮願います。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
明けましておめでとうございます。
森下kitchenでは、今年もお雑煮とお節料理を作りました🙂
今回はお雑煮に入っているかつお菜を紹介したいと思います。
かつお菜は古くから博多に伝わり、「勝男菜」と書くことから、縁起物としてお正月に食べられるようになりました。
福岡以外ではあまり見かけない、伝統的な博多雑煮の食材です。
汁物に入れると、鰹節のだしがいらないほど風味が出ることから「かつお」という名前が使われたそうです。
かつお菜の栄養についてですが、名前の由来となる旨味成分のグルタミン酸やアスパラギン酸などを多く含んでいます。
また、緑黄色野菜の一つとして、βカロテンやビタミンCも多く、抗酸化性の高い野菜です。
皆様もかつお菜を食べて、今年1年元気に過ごしましょう‼️

旧年中は大変お世話になりました
2020年も患者様に寄りそって診療に努めていきたいと思っています
どうぞよろしくお願いいたします
令和二年 元旦

今年のクリスマスは天気も良く、寒さの和らぐ気候でしたね🎅
今回は、森下kitchenより、今年のクリスマスメニューを
紹介したいと思います🎄
🍴人参ピラフ
🍴オードブル
☆ローストビーフ
☆彩り野菜のテリーヌ
☆唐揚げ
☆2種のピンチョス
☆リースサラダ
🍴ベーコン・ほうれん草・しめじのキッシュ
🍴コンソメスープ
次回はお正月メニューを紹介したいと思います🎍
皆様、よいお年をお迎え下さいませ😊
■日時: 1月22日(水) 14:00~15:30
(13:00頃までに昼食を済ませて10分前にはお入りください)
■場所: 当院待合室
■用意するもの:① 体操のできる服装(ズボンなど)でお越しください。持ってこられても構いません。
② バスタオル1枚
③ 母子手帳(妊娠5か月以降の方が対象です)
※お子様の同伴はご遠慮ください。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。