博多の街は山笠一色で賑わっています。
9日お汐井とりにはじまり、10日流れ舁き、11日早朝は朝山、明日12日は追い山の予行演習といったところでしょうか、追い山ならしがあります。
静から動へと動き出しました。
明日の追い山ならしを静かに待っている櫛田神社の清道です。



赤ちゃんにやさしい病院認定の産婦人科です
博多の街は山笠一色で賑わっています。
9日お汐井とりにはじまり、10日流れ舁き、11日早朝は朝山、明日12日は追い山の予行演習といったところでしょうか、追い山ならしがあります。
静から動へと動き出しました。
明日の追い山ならしを静かに待っている櫛田神社の清道です。



■日時: 8月7日(水) 14:00~15:30
■場所: 当院待合室
■内容: 1. お産の経緯 2. 母乳育児について
*休憩時間に院内をご案内します。
*当日は母子手帳をご持参ください。
*お子様の同伴はご遠慮願います。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
悪天候が予測される日の開催だったので、心配していましたが、お天気で安心しました。
参加人数は少なかったけど、みんな、パワー全開!
階段、見つけて、楽しむお友だちも…
また、大きくなってお会いできる日を楽しみにしています。




今年は遅い梅雨入りでしたが、あまり雨が降りませんね〜
水不足が心配です💦
今日は晴れの一日、子供山笠が催され、勢い水が気持ちよさそうでした〜
櫛田神社は桟敷席もでき、多くの観光客の姿が見られました。
令和元年の山笠が無事に終わりますようにお祈りしています✨



■日時: 7月24日(水) 14:00~15:30
(13:00頃までに昼食を済ませて10分前にはお入りください)
■場所: 当院待合室
■用意するもの:① 体操のできる服装(ズボンなど)でお越しください。持ってこられても構いません。
② バスタオル1枚
③ 母子手帳(妊娠5か月以降の方が対象です)
※お子様の同伴はご遠慮ください。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
■日時: 7月10日(水) 14:00~15:30
■場所: 当院待合室
■内容: 1. お産の経緯 2. 母乳育児について
*休憩時間に院内をご案内します。
*当日は母子手帳をご持参ください。
*お子様の同伴はご遠慮願います。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
暑い日が増えてきましたが、梅雨前の、お出掛けしやすい時期ですね。
今回のお友達は、よく食べる!よく動く!
食べて、ハイハイして、背伸びして、階段上って。
みんな元気いっぱいで、見ているだけで、嬉しくなっちゃいますね。
明日も明後日も、毎日全力で、前に進みましょう!
たくさんの方にお集まりいただき、ありがとうございました。






19年前に第一子を出産されてから、平成最後の日4月30日に7人目を出産されました。
7人ともに当院で出産され、本日は7人目の赤ちゃんの一ヶ月健診に来院。スクスクと順調に発育されています。
本日は当院長から表彰状をお渡しいたしました。
お子様方の健やかな成長をお祈りいたしております⭐️

6月1日朝刊より
妊婦さんを支援するために日本産科婦人科学会が監修したスマホアプリ「Babyプラス」が配信されています。
知りたいことがほとんど載っていると評価されていますが、「個人の健康状態や妊娠週数によって何が正解かは違うので最後は主治医と相談を!」と助言しています。
アプリを上手に利用して、でもホントに不安なことは医師や助産師にご相談くださいね。
http://www.jsog.or.jp/modules/babyplus/index.php
■日時: 6月26日(水) 14:00~15:30
(13:00頃までに昼食を済ませて10分前にはお入りください)
■場所: 当院待合室
■用意するもの:① 体操のできる服装(ズボンなど)でお越しください。持ってこられても構いません。
② バスタオル1枚
③ 母子手帳(妊娠5か月以降の方が対象です)
※お子様の同伴はご遠慮ください。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。