5月産まれの同窓会を行いました。少し肌寒かったけれどいいお天気で良かったです。
人見知り(場所見知り?)の子も、楽しく過ごせていたようです。
階段登りも、できる子を見て、できなかった子も、できるようになっていました。
次の同窓会は、4月2日(水)を予定しています。
赤ちゃんにやさしい病院認定の産婦人科です
■日時: 3月12日(水) 14:00~15:30
■場所: 当院待合室
■内容: 1. お産の経緯
2. 母乳育児について
*休憩時間に院内をご案内します。
*当日は母子手帳をご持参ください。
*お子様の同伴はご遠慮願います。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
受付に置いています「おぎゃー献金」箱に、たくさんの寄付金をいただきました。
皆様の善意53,393円を『日母おぎゃー献金基金』の方に寄付いたしましたので、ご報告いたします。
ご協力ありがとうございました。
「健康で生まれてほしい」 これから誕生する赤ちゃんへ、家族の切なる願いです。
赤ちゃんの「おぎゃー」という泣声とともに この願いは満たされます。 でも、ごくわずかですが遺伝病や心身に 障害をもつ赤ちゃんがいます。 「おぎゃー献金」は、こころと身体に障害をもつ子ども達に 思いやりの手をさしのべる愛の運動です。
献金は主に日本全国の産婦人科医院・病院などを通して、 公益財団法人日母おぎゃー献金基金に集められ、心身障害児のための施設や心身障害の予防の療育等に関する研究を補助するために使われています。
■日時: 2月26日(水) 14:00~15:30
(13:00頃までに昼食を済ませて10分前にはお入りください)
■場所: 当院待合室
■用意するもの:① 体操のできる服装(ズボンなど)でお越しください。持ってこられても構いません。
② バスタオル1枚
③ 母子手帳(妊娠5か月以降の方が対象です)
※お子様の同伴はご遠慮ください。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
■日時: 2月12日(水) 14:00~15:30
■場所: 当院待合室
■内容: 1. お産の経緯
2. 母乳育児について
*休憩時間に院内をご案内します。
*当日は母子手帳をご持参ください。
*お子様の同伴はご遠慮願います。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。
■日時: 1月22日(水) 14:00~15:30
(13:00頃までに昼食を済ませて10分前にはお入りください)
■場所: 当院待合室
■用意するもの:① 体操のできる服装(ズボンなど)でお越しください。持ってこられても構いません。
② バスタオル1枚
③ 母子手帳(妊娠5か月以降の方が対象です)
※お子様の同伴はご遠慮ください。
この講座は当院に分娩予約をされている方のみ対象です。
参加ご希望の方は、予約が必要です。